不動産の資産運用という言葉をよく聞きますが、どのようなことを言うのでしょうか?代表的な資産といえば金銭、金融商品、そして不動産ですが、これらを活用して、金銭的なメリットを得ることが資産運用の主な役割です。
代表的な不動産運用といえば、「大家さん」として不動産を誰かに貸し、継続的に利益を得ることですが、実は不動産運用の目的はそれだけではなく相続税対策の場合もありますし、広くいえば「売って利益を得ること」も不動産運用のひとつです。更にいえば、大切なことは自分が持っている資産をどう運用するか、という点です。不動産を売ったお金を不動産以外の株、証券などで運用することも得策かもしれません。
こういった不動産の運用方法の中で、大家としてマンションやアパートを賃貸して、継続的に家賃収入を得ること、購入した物件が値上がりしたら売却することは、比較的身近なことなので、株などに比べてイメージしやすいのではないでしょうか。
一方で、不動産の資産運用にはリスクがつきものです。せっかく不動産を貸してもなかなか赤字から抜け出せないというのも良く聞く話です。よく学んでから始めましょう。
- 不動産運用のメリット
- 安定稼働できれば、不労収入が得られる
- 節税できるので、相続対策にも有効
- 不動産運用のデメリット
- 結局、不動産運用で黒字化は難しい
- 周辺の賃貸市場のチェックや、周辺の家賃の調査などの手間がかかる
- よほどの駅近物件でもない限り、空室率が増えたり値下げが必要そう
不動産は資産です。この資産をどういう方法で活用していくかを正しく決めることが大切です。主に、3つのやり方があります。
不動産を貸して、継続的な家賃収入を狙う
マンションやアパートを賃貸して、家賃として現金収入を得ることを重視するやり方です。この方法がうまくいった場合のメリットは、継続した収入が得られることです。
不動産で運用する場合、もし入居者がずっと入居し続けてくれた場合、空室になることもありませんし、一度決めた家賃はあまり変わらないため収入の金額も安定することでしょう。
一方、デメリットとしては、不動産の場合は安定収入を得ることはなかなか難しく、時間もかかるという点です。
これから空室率がとても高い時代がやってきます。どの大家さんも家賃収入を確保することに必死になるでしょうから、家賃は下がっていくでしょうし、家賃を下げても満室稼働は難しくなるでしょう。
長期定着してくれる借り手を見つけるにも、これからの時代は時間がかかってしまうと言えるでしょう。
不動産を売り、売却金額を狙う
マンションやアパートを売却して、現金収入を得ることを重視するやり方です。
売却というと一発勝負で不安に感じる方もいるかもしれませんが、これからの時代を考えると、大家さんになるよりは確実な方法とも言えます。また、マンションや戸建ての価値は時間がたつほど下落していきます。割り切って早めに動いた方のほうが利益は出しやすいでしょう。
不動産を売ったお金を運用して、運用益を狙う
不動産を売ったお金を、株・債権・投資信託・外貨などに変えて、配当金や分配金などの継続的な収入を狙うやり方です。
このように、資産を運用して利益をねらう場合に、この運用益のことをインカムゲインと言います。
この方法のメリットは、不動産を持ち続けるリスクを減らせることです。投資する資産を分散すれば、さらにリスクを小さくすることができます。売却も不動産経営も怖いということであれば、むしろこちらのほうが合っていると言えるのではないでしょうか。